月別: 2021年9月
お菓子なのに10% Σ(゚Д゚)
こんにちは☀
晴れわたる青い空に、白い雲がきれいですね。
空の高さと、キンモクセイの香りが、どこからか漂い始め秋の訪れを感じます。
さて、いきなりですがみなさんにクイズです!
おまけ付きお菓子の消費税率って10%と8%どっちだと思いますか?
中学生の妹とスーパーのお菓子コーナーで選んでいる時に聞いてみると、、
「お菓子売り場にあるから8%!」
と回答が返ってきました。
確かにお菓子コーナーの場所に置いてあるから軽減税率対象で8%になると思いますよね。
ですが実は、、、場所は関係なくおまけとお菓子の占める価額割合によって標準税率の10%か軽減税率の8%かが変わるんです!
その判定方法は・・・
①全体の税抜価格が1万円以下であること
②食品が占める価額割合が3分の2以上であること
①と②をいずれも満たした場合には軽減税率の8%が適用されるのです!
税率が上の判定によって異なっていることを知ると、実際に販売されているものはどちらの税率か気になりますよね!
有名なお菓子で具体例を挙げてみます!
標準税率の10%対象
・チョコエッグ
・プロ野球チップス
・ペッツ
・アソビグリコ
軽減税率の8%対象
・ビックリマンチョコ
・フエラムネ
・チョコビ
・ポケモンパン
この他にも同じマイク型の容器に入ったラムネでもその容器がマイクとして遊べるものと判定されると10%で、ただの容器と判定されるものは8%になってるんです Σ(゚Д゚)
限られたお小遣いの中からおやつを買う子供たちにとってはこの違いは重大ですよね。
気になった方はスーパーやコンビニのお菓子売り場でいろいろ探してみてください!
小さな違いを知ると、少し物知りになった気分になって誰かに話したくなりますよね。
今後も誰かに話したくなるような豆知識を皆さんに伝えていけたらなと思います✿
それではまた
勉強と実務のギャップ
こんにちは
お久しぶりです。
最近は気温も下がり過ごしやすい日が続いていますね。
さて、今回は簿記の”勉強”と会計入力の”実務”とで、私がギャップを感じた事について紹介いたします。
車両などの固定資産を売却した際に入力する仕訳についてお話しします。
2021年3月31日(決算末日)に所有していた車両(期末簿価1,000千円)を550千円(消費税込)で売却したとします。
当時、私は簿記の勉強で得た知識のみの状態で下記の仕訳を入力しました。(減価償却費等は割愛します)
①
現金預金 550千円 / 車両 1,000千円
売却損 450千円 /
売却に係る消費税の認識ができていない事、それに伴って売却損の金額が正しい金額ではありませんでした。
教えてもらいながら正しい仕訳に修正したものが下記です。
②
現金預金 550千円 / 車両 1,000円
. / 仮受消費税 50千円
売却損 500 /
会計データの税区分設定を変えて入力することで、
申告時の消費税額を正しく計算できるようにしつつ、売却損の金額も正しくする為にこのような仕訳になります。
ぉお!なるほど!となる瞬間は気持ち良いですね。(理解まで時間はかかりましたが、、、)
スキルアップも兼ね2022年の試験に向けて消費税も勉強していきます。
コロナもなかなか落ち着きませんが、体調を崩さないようご自愛下さい。
それではまた
最新の記事
- 贈与税(暦年課税)について
- 神楽坂ランチ②③
- 神楽坂ランチ②②
- 相続税の申告が必要な人とは
- 神楽坂ランチ②①
- 神楽坂ランチ⑳
- 神楽坂ランチ⑲
- 神楽坂ランチ⑱
- 相続登記が義務化されました 令和6年4月1日制度開始です
- 神楽坂ランチ⑰
- 不課税・非課税・免税 何が違うの?
- 神楽坂ランチ⑯
- 神楽坂ランチ⑮
- 神楽坂ランチ⑭
- 高速道路利用に係るインボイス対応(ETCクレジットカード)について
- 神楽坂ランチ⑬
- 中小M&Aガイドライン(第2版)遵守宣言
- <お知らせ>M&A支援機関登録制度の登録支援機関です。
- 酒税額の改定(ビール好きの方には朗報です)
- 神楽坂ランチ⑫
- ふるさと納税の改正(10月~)
- 登録番号がわからない時点での対応について
- 神楽坂ランチ⑪
- 神楽坂ランチ⑩
- 年金の受給開始は60歳から?65歳から?
- 神楽坂ランチ⑨
- 神楽坂ランチ⑧
- 2023年4月から「雇用保険料率」が引き上げされます
- 償却資産税の落とし穴!
- 神楽坂ランチ⑦
- 神楽坂ランチ⑥
- 【確定申告】ふるさと納税・医療費控除
- 神楽坂ランチ⑤
- ふるさと納税ワンストップ特例制度
- 神楽坂ランチ④
- 神楽坂ランチ③
- 神楽坂ランチ②
- インボイス制度開始後、身近な変化
- 神楽坂ランチ①
- 試験
- <お知らせ>M&A支援機関登録制度の登録支援機関です。
- 電子取引の紙出力保存の廃止②
- 電子取引の紙出力保存の廃止
- お菓子なのに10% Σ(゚Д゚)
- 勉強と実務のギャップ
- 厚生年金保険料の等級上限が改定されました
- 東京都の新型コロナウイルス感染拡大防止協力金について
- 10月の最低賃金改定につきまして
- 細かすぎる!?世界の軽減税率
- 中途採用・休職者の社会保険料負担に関する注意点
- 仮想通貨の課税方法について
- 医療費控除に特例が設けられます(セルフメディケーション税制)
- 配偶者控除・配偶者特別控除の改定が、来年から適用されます!
- 厚生年金保険料が値上がりしました。…が!
- 税理士試験リベンジ!
- 夏は1番出生率が高い季節!(出産手当金について)
- 算定基礎届の作成・提出の時期ですね!②
- 算定基礎届の作成・提出の時期ですね!①
- 6月1日から郵便料金が変更されます!
- 春は○○○の季節❀
- 日本の税率は高い?低い?
- 住宅取得等資金の贈与税の非課税制度
- 給与支払報告書&償却資産申告書について
- 税理士試験、結果発表!
- 平成28年分年末調整の主なポイント
- 季節感の演出を!
- 相続税申告書への被相続人の個人番号(マイナンバー)記載の取扱い変更
- いい香りです
- 平成28年10月から加入対象が広がります☆
- 税理士試験、受験してきました!
- ★提灯★
- 世界のユニークな税金
- 労働保険の年度更新
- 「お薬手帳」を持参しましょう!
- 住民税額の改定
- 消費税の軽減税率制度
- お花見されましたか?
- 癒されております☆
- マイナンバー☆扶養控除等申告書関係
- マイナンバー、本人へ交付する源泉徴収票等へ個人番号の記載必要なし!
- マイナンバー制度スタート!!
- 納期の特例
- 退職時期で異なる住民税の徴収方法
- 内縁の妻を扶養に入れることはできるの?
- 住宅エコポイントが復活
- 確定申告後の注意点☆
カテゴリー
月別
- 2024年10月 ( 3 )
- 2024年9月 ( 1 )
- 2024年8月 ( 1 )
- 2024年6月 ( 1 )
- 2024年5月 ( 1 )
- 2024年4月 ( 2 )
- 2024年3月 ( 1 )
- 2024年2月 ( 2 )
- 2024年1月 ( 1 )
- 2023年12月 ( 2 )
- 2023年11月 ( 4 )
- 2023年9月 ( 2 )
- 2023年8月 ( 2 )
- 2023年6月 ( 2 )
- 2023年5月 ( 1 )
- 2023年4月 ( 2 )
- 2023年3月 ( 2 )
- 2023年2月 ( 2 )
- 2023年1月 ( 2 )
- 2022年12月 ( 1 )
- 2022年11月 ( 1 )
- 2022年9月 ( 1 )
- 2022年8月 ( 1 )
- 2022年7月 ( 1 )
- 2021年12月 ( 2 )
- 2021年11月 ( 1 )
- 2021年10月 ( 1 )
- 2021年9月 ( 2 )
- 2020年10月 ( 1 )
- 2020年9月 ( 1 )
- 2019年9月 ( 1 )
- 2018年10月 ( 1 )
- 2018年5月 ( 1 )
- 2018年4月 ( 1 )
- 2018年2月 ( 1 )
- 2017年12月 ( 1 )
- 2017年10月 ( 1 )
- 2017年9月 ( 1 )
- 2017年8月 ( 1 )
- 2017年6月 ( 2 )
- 2017年5月 ( 1 )
- 2017年4月 ( 1 )
- 2017年3月 ( 1 )
- 2017年2月 ( 1 )
- 2017年1月 ( 1 )
- 2016年12月 ( 2 )
- 2016年11月 ( 1 )
- 2016年10月 ( 2 )
- 2016年9月 ( 1 )
- 2016年8月 ( 1 )
- 2016年7月 ( 2 )
- 2016年6月 ( 2 )
- 2016年5月 ( 2 )
- 2016年4月 ( 1 )
- 2015年12月 ( 1 )
- 2015年11月 ( 1 )
- 2015年10月 ( 2 )
- 2015年6月 ( 1 )
- 2015年5月 ( 1 )
- 2015年4月 ( 1 )
- 2015年3月 ( 2 )