スタッフブログ
私たちのオフィスでのちょっと良いできごとや、税務、会計の豆知識、ワンポイントアドバイスなど、優経グループのスタッフが交代でお届けします。
こんにちは。
4月になり、気候もよくなり、春の陽気に誘われ出かけたい気分になりますが、一方、
光熱費や、食品の物価上昇も続いていますね。
加えて、雇用保険料の引き上げとなり、月数百円ではあるかと思いますが、手取も減ることとなります。
雇用保険料が引き上げられた理由は、新型コロナウイルスの感染拡大による失業者の増加、および、雇用調整助成金の増加により、財源不足が深刻化したためです。
雇用保険料は、2022年10月にも引き上げられており、この1年間で2回目の引き上げとなります。
今回改訂された保険料率は、2023年4月1日から2024年3月31日まで適用されます。下記の表のとおりとなっております。
(クリックで画像拡大できます。)
雇用保険料に限らず、社会保険料は、給与から控除されていて、あまり気にかけていない方が多いかと思いますが、光熱費や食品などの価格と同じように、社会保険料の動向に注目してみると、行われている政策や社会の現状に対する意識が、より高まるかもしれません。